スキップしてメイン コンテンツに移動

子供の頃に放送してたトムとジェリーは大人が見ても面白い「濡れ衣を着せられた猫」


トムとジェリーは今見ても(何度見ても)本当に面白いけど、
言われてみれば似たセンスの国産アニメって無いね?
>>
サザエさんは放送当初はトムとジェリーみたいなのをやろうとしてたらしいね



トムとジェリーが面白いのは僕らが子供の頃に放送してたやつ限定
大きくなってから新しく放送されたやつ(ジェリーが蝶ネクタイしてたやつ)はクソつまらなかった



子供の頃のやつも、実は3バージョンくらいあるよね(キャラデザがそれぞれ異なる)
あとDVDとかだと昔の放送で馴染んだナレーションが聞けないのが悲しい



トムとジェリーは上手いわ
関心するわ



トムとジェリーは古い作品は戦前らしいのに、今見てもちゃんと笑えるし
アニメーションとして古く感じないところが本当に凄い
一番好きだったのはあれだな、「悲しい悲しい物語」
今はYoutubeとかで好きなのが見られるから、いい時代だよね
>>
あの頃のトムとジェリーは、タイトル聞いただけで大体どんな話だったか思い出せるのが我ながらすごい



トムとジェリーは子供の頃に好きになれなかったからあまり見てないな
どっちだか忘れたが猫がいつもかわいそうで笑えなかった



昭和の頃、トムとジェリーは子供向け番組としてのキラーコンテンツだったとか
確実に視聴率が取れるので放送権料が高くても繰り返し放送してたらしい



子供の頃は「トムとジェリー」「ルパン三世(最初のシリーズ)」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」がヘビーローテーションで夕方再放送されていた気がする
>>
どれも名作だな。



トムとジェリーの口ぐせでアッポン!っていうの子供の頃よく真似てた
俺は本編より途中のなんか変なのが楽しかった思い出
>>
あったねw
トムの臆病な従兄弟の話だね
>>
口癖と言うかよく憶えているのはトムの絶叫のイッィィィィィヤァァァァァァァァァァァァッてやつ



トムとジェリー知らなかったけど、中学の英語の先生が画用紙に書いて題材に
使って知った
海外物は大魔王シャザーンしか見てなかった気がする





この前NHKでトムジェリの音楽についてやってたな
ものすごく緻密に創られてるということが改めてわかった
>>
生オケが画の細かい動きに合わせて演奏してるからねぇ。今だったら打ち込みで
なんとでもなるけど、当時どうやって録音したのか楽譜も含めて想像もつかんわ。










コメント

このブログの人気の投稿

「甘い口づけと、春のざわめき」

【MBTI 診断】INFJが恋愛で感じる不安とその対処法

【MBTI】INFJが理想の関係を求める理由

言葉の鎖で人妻を支配する究極のマインドコントロール術

「ちょっと気になるから好きかもへ…職場の女性を沼らせる恋愛方法」

いつものベンチで

【MBTI】INFPとINFJの恋愛観の違い

19歳の私が出会った大人の魅力に溺れて

彼の欲望が隠れた真実に迫る不倫の夜

熟女と親密になるための会話術