グーニーズ、30年前の吹き替え、声優陣が豪華とかなんとか取り上げられてたけど
ほとんど叫んでるだけだ
登場人物多すぎてうるさい
>>
初めて見てるけど、ドタバタコメディすぎてしんどい
この間のスタンドバイミーは人間の心情とか考えさせられる部分が多くて面白かったけども
>>
いろんな部分のちゃちさと雑さでいろいろ辛い
やっぱり小学生向けなのかな
>>
少なくとも作ってた方は「大人向け」としては作ってないと思う。
「大人が見ても面白いもの」としては作ってたかもしれないけど、対象は子供、それもどちらかといえば低年齢向け、というのは大前提として踏まえてたんじゃないかな。
シンディーローパーしか記憶にない
1985年に日本で公開された映画が名作揃いで驚愕
— SAYJOY@えんじょい (@sayjoy_enjoy) June 11, 2021
・グーニーズ
・ネバーエンディングストーリー
・ターミネーター
・バック・トゥ・ザ・フューチャー
その他にも死霊のはらわた、デューン/砂の惑星、ビバリーヒルズコップ、フェノミナ、ファンタスティック・プラネット#グーニーズ#金曜ロードショー pic.twitter.com/eZhEZNfApG
『グーニーズ』の主人公マイキーがどんな大人になったか気になりませんか? 実は「ストレンジャー・シングス」シーズン2に登場するボブを演じていたのは、かつてのマイキー役、ショーン・アスティンなのです。子どもたちと一緒に謎に迫る姿は、マイキーに重なるかも。 pic.twitter.com/YBENBvNtlb
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) June 11, 2021
グーニーズその後#グーニーズ #金ロー pic.twitter.com/A11H6PHSC8
— といとい (@toi_toi_toi__32) June 11, 2021
グーニーズ(吹替版)
https://amzn.to/3wiwYzE
Watch on TikTok
コメント
コメントを投稿